電気工事業

電気工事とは、一般家庭や工場、ビルなどの

電気設備の設計や取り付け、メンテナンスなどを行う事業です。

電気工事業の主な業務のうち、変電設備工事、発電設備工事、構内電気設備工事、照明設備工事が

当社が長年培ってきた得意分野となります。

◆受変電設備工事
受変電設備とは、電力会社より高電圧(6600V等)で供給される電気を
安全かつ確実に受電し、変電所まで送電する「受電設備」と
受電した高電圧から一般電圧(100V、200V等)に変換する「変電設備」となります。

◆発電機設備工事
発電機設備工事とは、発電機やその関連機器を設置する工事です。
電力会社からの電力供給状況に関係なく発電を行う「常用自家発電設備」と、
停電時に消防設備などに自動で発電した電力に切替、供給できるよう
設置する「非常用発電機設備」があります。
また、太陽光発電設備も含みます。
住宅向けの小型のものから商業施設向けの大型のものまで手掛けております。

◆構内電気設備工事
構内電気設備工事とは、オフィスビルや工場、公共施設などの構内に設置される
電気設備の工事です。
照明や空調、動力機器などの負荷機器を安全かつ合理的に機能させるために、
電気設備の最適システムを構築します。

◆照明設備工事
照明設備工事とは、建物の形状や依頼者の要望を考慮して、
照明器具を設置する工事です。
照明器具の設置や交換、改修、増設などを行います。

このページのトップへ